2013年8月のIT動向

2013年8月のIT関連ニュースなど。

 

コンシューマー向け事業ではなかなか成果が出せずにいるMS、サーバーOSは順調に推移。

マイクロソフトのバルマーCEO、12カ月以内に退任へ
http://japan.cnet.com/news/business/35036335/

Linuxがメインフレームを抜き、Windowsに次ぐサーバOSに――IDC予測
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1308/07/news104.html


国内の無線動向は期待の持てる展開に。

総務省、MVNOサービスの動向把握に向け電気通信事業報告規則など改正へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130823/499942/

震災を想定した公衆無線LANの無料開放実験、「災害用統一SSID」を設定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130806_610561.html


躍進するFacebookと、変化を迫られるgreemixi

アジア各国のFacebook推定ユーザー数を発表、日本は2000万人を突破し5位
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130808/497502/

ミクシィ、フォトブックサービス「ノハナ」の新会社を設立
http://japan.cnet.com/news/service/35035786/

ミクシィ1Q決算は上場来初の赤字に--課金、広告ともに苦戦
http://japan.cnet.com/news/business/35035792/

グリー通期決算は売上高1522億円、営業利益486億円で減収減益に
http://japan.cnet.com/news/business/35035953/


その他

スマートウォッチの2013年世界市場規模は1000万台、YRI調査
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610409.html

2013年7月のIT動向

7月はわりとニュースが少なかったなあ、と思いきや、思い返してみるといろいろありました。11acが個人的には楽しみです。

 

どうなるTizen

http://ggsoku.com/2013/07/tizen-is-alomost-dead/

 

盛り上がり始めたDevOps

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130625/487544/

 

日立からやっと出たAll Flash Storage

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1307/11/news078.html

 

CiscoがSecurityに再び力を入れ始めた

http://japan.cnet.com/news/business/35035054/ 

 

NECはSDNで勝負

http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1307/24/news04.html

 

表参道で11ac実証実験

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609115.html

 

MSのウェアラブルデバイス

http://ggsoku.com/2013/07/maicrosoft-smartwatch-windows/

 

ChromeCast

http://japan.cnet.com/news/service/35035090/

 

Amazon赤字転落

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1307/26/news092.html

 

Accentureの市場予測2013

http://www.accenture.com/Microsites/it-trends-innovations-2013/Pages/home.aspx

2013年情報通信白書 無線LAN

第3節 情報通信政策の展開
イ 無線LANの利用促進
スマートフォンやタブレット等の無線LANを搭載した携帯端末の普及を背景として、無線LANを利用する機会が増えてきており、無線LANは、家庭、オフィス及び公衆スポットにおける快適なワイヤレスブロードバンド環境の実現のために必要不可欠な存在となっている。

無線LANの具体的な活用について、携帯電話事業者は、急増するモバイルトラヒック無線LANに流すオフロードに積極的に取り組んでおり、自治体や商店街は、観光客の誘致や集客力の向上を図る取組を進めているほか、災害時の有効な情報伝達手段としても着目されており、さらに重要性が増大していくと考えられる。

しかし、電波が混雑している場所等において、公衆無線LANに繋がりにくい状況が発生していることや、安心安全な利用に関する利用者への情報提供が必ずしも十分とはいえないことなど、無線LANの提供に関し様々な課題も出てきている。

こうした状況を踏まえ、総務省では、平成24 年3 月から「無線LAN ビジネス研究会*7」において、無線LANに関する現状を整理するとともに、その安心安全な利用や普及に関する課題の抽出・整理を行い、平成24年7月に報告書を取りまとめた。

同報告書における提言を踏まえ、無線LANを巡る諸課題について、事業者間等での意見・情報交換を通じて連携・協調する場として、平成25年1月に「無線LANビジネス推進連絡会*8」が発足した。また、多種多様なサービスが存在し、今後更なる事業者の参入が想定される公衆無線LANサービスについて、総務省は、サービスの事業運営に際し留意すべき事項等を定めた「無線LANビジネスガイドライン」を策定し、同年6月に公表した。

また、総務省では、無線LANの利便性向上の一環として、駅などの多数の人々が移動する場所での無線LANの利用環境を改善する無線LAN高速認証技術の標準化を民間企業等と推進しており、平成25年2月、京都大学において当該技術の実証実験を行った。

 

 

キーワードとしては、無線LANへのオフロード。

最近だとヒカリエで11acの実証実験なんかも。